![]() |
![]() |
レクサス富山 Amazing Classic
【FMとやま 82.7MHz 毎週日曜】AM8:00~8:40

富山県内のクラシック音楽の復興・ファンの拡大、若手音楽家の応援をコンセプトに2014年10月に開始。
クラシックに造詣の深い方にも、あまりなじみのない方にも心に響く曲をセレクトしています。
日曜朝のひと時、ぜひお楽しみください!【提供 レクサス富山】
▼ナビゲーター
▼番組構成
- 中沖いくこ(ピアニスト) 廣瀬大悟(トロンボニスト)
▼番組構成
- 「今週の一曲」月ごとのテーマに沿って廣瀬大悟が選曲。
- 「クラシックの匠」ゲスト演奏家と中沖いくことの対談。
- 「いくこの3minutesピアノ曲」ピアノ小品を中沖いくこの演奏で。
- 「レクサスコーナー」レクサスの車からイメージする曲を選曲。
詳しい番組内容、放送曲目はこちら。
http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_46.html

▼予告編
「レクサス富山 アメージングクラシック3minutes」
FMとやま 82.7MHz 毎週土曜 PM3:55~4:00
♪前日土曜に予習番組も放送中。こちらも合わせてお聞きください。♪
▼各月のテーマとゲスト
2014年10月 | 「2014アニバーサリーの作曲家たち」パーソナリティ紹介 |
2014年11月 | 「秋深まりゆくほどに」 ゲスト:小林知世(Cl)、安田健太(Hr) |
2014年12月 | 「2014を彩ったクラシック」 ゲスト:西田宏美(Cl)、竹内佳代(Pf) |
2015年1月 | 「連想形式で…」 ゲスト:金子鈴太郎(Vc) |
2015年2月 | 「シベリウス特集」 ゲスト:新実徳英(作曲家) |
2015年3月 | 「バレエとの幸福なる出会い〜ロシア編〜」 ゲスト:竹内雅挙(Br)、山本有希子(Sp) |
2015年4月 | 「オルガン音楽300年の旅」 ゲスト:東山洸雅(Pf)、四十谷諒(Fl) |
2015年5月 | 「クインテットの愉しみ」 ゲスト:佐々木ゆき子(Pf) |
2015年6月 | 「ハンガリー音楽への招待」 ゲスト:西江辰郎(Vn) |
2015年7月 | 「チャイコフスキー・コンクール」 ゲスト:村上真理菜(Vn) |
中沖いくこの虹色クラシック
【エフエムとなみ 76.9MHz】毎週金曜19:00~ (再放送 土曜9:00~、日曜12:00~、月曜12:00~)【富山シティエフエム 77.7MHz】 毎週土曜8:00~(再放送 日曜12:00~、火曜早朝4:00~、12:00~)

2010年4月から開始したクラシック音楽番組。【パーソナリティー 中沖いくこ】
毎月一人、クラシックの作曲家をピックアップして、彼らが残した素晴らしい名曲の数々をたっぷりとご紹介していきます。
それぞれの作曲家が持つカラー。それぞれの曲が持つさまざまな色彩。音の色を感じなから、ゆっくりとおつき合いください。
エフエムとなみHP
http://www.fmtonami.jp/
富山シティエフエムHP
http://www.city-fm.co.jp/
▼これまで取り上げた作曲家たち
(2010年度)
2010年 | 4月 | シューマン |
5月 | ショパン | |
6月 | ブラームス | |
7月 | ベートーベン | |
8月 | チャイコフスキー | |
9月 | ラフマニノフス | |
10月 | ドビュッシー | |
11月 | モーツァルト | |
12月 | バッハ | |
2011年 | 1月 | ラヴェル |
2月 | ロシア特集 | |
3月 | シューベルト |
(2011年度)
2011年 | 4月 | |
5月 | フォーレ | |
6月 | ヘンデル | |
7月 | ドヴォルザーク | |
8月 | メンデルスゾーン | |
9月 | サン=サーンス | |
10月 | ハイドン | |
11月 | プッチーニ | |
12月 | レクイエム特集 | |
2012年 | 1月 | ガーシュウィン・ピアソラ |
2月 | バルトーク | |
3月 | リヒャルト・シュトラウス |
(2011年度)
2011年 | 4月 | リスト |
5月 | フォーレ | |
6月 | ヘンデル | |
7月 | ドヴォルザーク | |
8月 | メンデルスゾーン | |
9月 | サン=サーンス | |
10月 | ハイドン | |
11月 | プッチーニ | |
12月 | レクイエム特集 | |
2012年 | 1月 | ガーシュウィン・ピアソラ |
2月 | バルトーク | |
3月 | リヒャルト・シュトラウス |
(2012年度)
2012年 | 4月 | グリーグ、シベリウス |
5月 | シューマン | |
6月 | 武満徹 | |
7月 | ワーグナー | |
8月 | ヒンデミット | |
9月 | ストラヴィンスキー | |
10月 | ショパン | |
11月 | ベートーベン | |
12月 | バッハ | |
2013年 | 1月 | モーツァルト |
2月 | シューベルト | |
3月 | ラヴェル |
(2013年度)
2013年 | 4月 | ブラームス |
5月 | ショスタコーヴィチ | |
6月 | ドビュッシー | |
7月 | チャイコフスキー | |
8月 | ラフマニノフ | |
9月 | サン=サーンス | |
10月 | プーランク | |
11月 | 三善晃 | |
12月 | ブリテン | |
2014年 | 1月 | リヒャルト・シュトラウス |
2月 | アバド特集 | |
3月 | スクリャビン |
(2014年度)
2014年 | 4月 | ロシア特集 |
5月 | ベートーベン | |
6月 | バッハ | |
7月 | ドヴォルジャーク | |
8月 | リスト | |
9月 | フォーレ | |
10月 | メンデルスゾーン | |
11月 | ビゼー | |
12月 | ベートーベン | |
2015年 | 1月 | モーツァルト |
2月 | バルトーク | |
3月 | ショパン |
(2015年度)
2015年 | 4月 | ショスタコーヴィチ |
5月 | シベリウス | |
6月 | リスト | |
7月 | リゲティ | |
8月 | - | |
9月 | - | |
10月 | - | |
11月 | - | |
12月 | - | |
2015年 | 1月 | - |
2月 | - | |
3月 | - |
CONTACT & BOOKING :
演奏・レッスンのご依頼や、CD・コンサートチケットのご要望、その他ご質問は メールフォーム よりお願いいたします。